中国が初のナノ素材国家基準、来月1日から正式実施
3月 1, 2005
(中国通信=東京)北京28日発新華社電によると、中国国家標準化管理委員会の李忠海主任は28日の記者会見で、「ナノ素材専門用語」など7項目のナノ素材国家基準を来月1日から正式実施すると発表した。中国がナノ素材に関する国家基準を発表したのは初めてで、世界でも初めて。
7項目には「気体吸着BET法による固体物質比表面積測定法」など2つの検査方法基準と「ナノ・ニッケル粉」、「ナノ酸化亜鉛」など4つの製品基準が含まれている。
李主任は次のように語った。ナノ素材は社会から広く関心が寄せられ、重視されている。同時に偽物も現れ、消費者が真偽を確かめることが難しい。ナノ素材の国家基準実施は市場参入と技術基準の体系を徐々に確立するもので、市場を規範化し、技術レベルの高い製品の使用を支持し、中国のナノ素材産業の健全かつ急速な発展を積極的に促す役割を果たすものである。